└09.23
└原点「ぬぬ。のぺぇじ」誕生
2003年
├01.25
│└「とんとんぴポインタ」がVector(現VectorSoftLibrary)で公開
├03.04
│└「ぬぬ。のぺぇじ」のソフト専門別館として「ぬぬ。のぺぇじ in Vector」誕生
├07.12
│└「とんとんぴポインタ2」がVector(現VectorSoftLibrary)で公開
└08.12
└「NuicrosoftMediaPlayer」がPocketVector(現VectorSoftLibrary)で公開
2004年
├01.06
│└「とんとんぴポインタ2」「ぬぬ。自作アイコン詰め合わせ」がDownloadASCII(現・SeesaaDownload)で公開
├01.18
│└別館「ぬぬ。のぺぇじ in Vector」を「ぬぬ。ソフト」と改称
├03.04
│└1周年の節目・容量の限界を理由にinfoseek isweb(ライト)に移転
├04.02
│└エンターブレイン「フリーウェア5000 2004 Spring」掲載
├06.30
│└「ぬぬ。のぺぇじ」閉鎖に伴い、「ぬぬ。ソフト」が本館となる
├07.06
│└「タライたらい」がVectorGAMESで公開
├08.11
│└「ぬぬ。きゃらアイコン」がVectorSoftLibraryで公開
├08.14
│└「携帯時計」がDownloadASCII(現・SeesaaDownload)で公開
├08.17
│├「携帯時計」がVectorSoftLibraryで公開
│└「Melody Edit SH」がDownloadASCII(現・SeesaaDownload)で公開
├08.20
│└「Melody Edit SH」がVectorSoftLibraryで公開
├08.26
│└日記ブログ「ぬぬ。日記+α」スタート
├09.04
│└「西元年?」がVectorSoftLibraryで公開
├10.08
│└「Melody Edit T」がVectorSoftLibraryで公開
├11.18
│└MCプレス「ウィンドウズROM! 12月号」掲載
├12.06
│└「Nunu.常駐時計」がSeesaaDownloadで公開
└12.11
└「Nunu.常駐時計」がVectorSoftLibraryで公開
2005年
├01.17
│└エンターブレイン「フリーウェア年鑑 2005」掲載
├02.02
│└「ぬぬ。自作アイコン詰め合わせ2」がSeesaaDownloadで公開
├02.08
│└「ぬぬ。自作アイコン詰め合わせ2」がVectorSoftLibraryで公開
├04.05
│└サーバー移転
├05.21
│└「タライたらい2」がVectorGAMESで公開
├06.04
│└Podcast番組「ぬぬ。ラジオ」スタート
├06.22
│└「Nunu.soft MediaPlayer for WMP」がSeesaaDownloadで公開
├06.27
│└「Melody Edit T」がSeesaaDownloadで公開
├06.29
│└「Nunu.soft MediaPlayer for WMP」がVectorSoftLibraryで公開
├06.30
│└Impress Watch「窓の杜NEWS 2005年6月30日」掲載
└07.25
└ケイ・マックス「ネットプレイヤーマニアックス04」掲載
2006年
└04.03
└エンターブレイン「フリーウェア年鑑 2006」掲載
2007年
└07.27
└Podcast番組「チョコボールキャスト」スタート
2008年
├03.04
│└レビューブログ「ぬぬ。 の お宅の商品レビューします!」スタート
└05.22
└SeesaaBLOGに移転作業開始
(地味な更新を続け現在に至る)
※2008.5.23現在